プロフィール

プロフィール

Contents

看護師の経験

新卒で神経内科・口腔外科・形成外科の混合病棟で3年間勤務

新卒のころは看護学校附属の病院で3年間勤務しました

パーキンソン病・ALS(筋萎縮性側索硬化症)MS(多発性硬化症)脳梗塞やその他、神経難病の患者さんとの関わりの中で社会復帰に向けて

早期離床に取り組みました。介護的な役割も多かったですがその分患者さんや家族と密に関わることができました。

難病の患者さんに「あんたの顔を見るとホッとする」と言われたことが未だに忘れません

また混合病棟だったので、口腔外科や形成外科の手術目的で入院される患者さんもいました

怪我や熱傷の患者さん、小耳症や口蓋裂の手術を受ける小児など多岐にわたりました

神経内科1年半勤務しながらスーパーナースに登録しバイトもしていました

地元に戻り系列病院の神経内科で勤務しました。

同じ神経内科でしたが、検査入院の患者さんか寝たきりの患者さんがほとんどでした

病院や地域が違うと患者さんの層も変わることを知りました

2時間毎の体位変換で上腕の筋肉はムキっとしてきました

同時期にスーパーナースという派遣ナースのアルバイトもしました

訪問入浴や検診、クリニックなどさまざまなアルバイトがありましたが、日程調整のしやすい訪問入浴によく行っていました

派遣ナースは毎回違う場所で初対面のスタッフと働くので、とても良い刺激になりました

総合病院のICUで3年間勤務

急性期で働きたいという思いが強くなり転職し、小さな総合病院のICUで勤務しました

脳外科(脳出血やSAH)や外科のオペ後や心カテーテル後などの患者さんが多かったです

脳外科Drの手術の腕がピカ一でほとんど合併症なく経過良好なことが多かったです

その時はそれが普通だと思っていましたが、のちのち分かってきました

一方で経過がいまいちの診療科もあり、自分にできることを模索する日々でした

やはり経験や勉強不足だと感じ、このままじゃダメだと思い転職を決意

3次救急での勤務

救急車

29歳で初めてクリティカルな領域での勤務となり、今までの経験を活かしつつ就職してから一番勉強した時期でもあります

まさに勉強しなければ付いていけないという状況でした

最初の3年はICUに配属になりました

救急一筋で長年勤務している先輩たちがたくさんいて正直慣れるまでは恐怖の連続でした

プリセプターが怖すぎてストレスでその人の前では声が出なくなったこともありました

三次救急では一般のICUと違い、薬物中毒や外傷患者さんも多くや症例も多岐にわたります

どこから勉強すればいいのか分からず、先輩たちが読んでいるICUナースのバイブルであるINTENSIVIST(雑誌)も何を書いているか分からない状態でした

いや今でも難しすぎますが・・・

そんな自分でも、分からないことを調べたり、Drに教えてもらったりして何とか理解できるようになりました

気づけば3年目に突入し、同期入職した仲間も半数以下になっていました

認定なども考えた時期もありましたが、人の前に立ち指導するなんて自分には向いていないと思いやめました

リーダーも任されて、これからという時に病棟に異動を言い渡されました

最初は嫌でしたが、実際に働いてみると患者さんとお話できるのがとても楽しく、開放的な気分になりました

そのうち初療でも勤務するようになり、JPTECやJNTECなどの受講や地方DMAT研修も受け訓練にも参加するようになりました

ドクターカーに乗る機会も増えていろんな症例を経験しました

初療でも覚えることは多く、IVRや手術、内視鏡治療などなどです

経験年数が増えるにつれて自分の仕事をするだけではなく常に指導をしながら業務をしなければなりません

救急の搬入がないときは病棟の勤務となりますが、そこでも指導をしないといけません

指導が苦手だった自分でしたが、本腰入れてちゃんと教えてあげたいという気持ちになっていきました

22年目での気づき

blog

看護師になってから早22年がたちました

その間産休や育休期間もありましたが、育児と仕事を両立してまで三次救急が好きになりました

いまでも曖昧なままの知識のものがあり、指導をする中で答えられないことも多々あります

その時は一緒に調べて学んでいます

今は辞めたくないくらい救急が好きですが、家庭の事情で退職を考えていた時期がありました

そんな時ブログに出会いました

副業としてのブログを知り、医療系のブログなどもあるんだと言うことに今更ながら気づきました

ブログはアウトプットの場でもあり、普通の勉強以上にインプットもできると感じています

今のところ仕事は続けられそうですが、自分の勉強も兼ねて誰かの役に立てるブログになればと思います

ブログのコンセプト

自分が普段勉強する上で思うのはやはり経験がないからイメージできないということです

なので、出来るだけ経験談も交えたりしながら救急が全く初めての方にもわかりやすい内容にしたいと思います

救急で働くナースや救急に興味がある方の役に立つ情報をアップしていきたいと思います

また年齢は関係なくやりたいと思った時から行動できるという自信につながればと願っています

-プロフィール